筆者は「引っ越す」ことが目的ではない「物件探し」が好きなのですが、みなさんはいかがですか?
たとえば「本当にここに住めるの⁉」というほどの極小住宅だったり、変わった間取りの物件だったり、家賃何千円とかのものすごーく安い物件だったり、古民家だったり……とにかく住む気はないけれど、そこに住んだらどんな暮らしになるかな~と、興味本位で物件紹介のサイトを覗いてみては、妄想にふけることがあります。
特にワクワクするのが、超高級住宅……。検索の設定をするときに最低価格を高額にして、「このサイトに載っている1番高級な物件はどんな家なのかな~」なんて……自分になんのメリットもないリサーチですが、なんだか楽しいんですよね。物件を見るのって。
そこで今回気になったのが、「超高級老人ホーム」について。
調べてみると日本国内でも、入居費用なんと「1億円」もかかる超高級な高齢者施設がたくさんあるんですよ。しかもとっても豪華で充実している……私が過去見てきた高齢者施設と全然違う……。
ということで今回は、自分にはあまり関係のないところだけれど、どんな施設なのか気になるっっ!というわたしと同じ癖(へき)を持つあなたにむけて、実際どんな高級老人ホームがあるのかご紹介していきます♪
目次
高級老人ホームの特徴は?
老人ホームを思わせない高級感あふれる建物
超高級老人ホームの特徴は、施設によってはどう見ても日本ではないというようなインテリアだったり、どう見ても超高級ホテルだったり、建物がとにかく豪華なんです。
とても老人ホームだなんて思えません。
高級老人ホームに、共通して言えるのは、ロビーなどの共用部分がとにかく広くて、とにかく開放感があるんです。
老人ホームってどうしてもどこか閉鎖的なイメージがありますが、一般的な老人ホームのイメージをくつがえすような開放的で豪華な造りが特徴です。
豪かな大浴場や、多目的スペース、趣味が楽しめる娯楽スペースなど、共有スペースの充実
高級老人ホームには「アトリエ」や「カラオケルーム」などの趣味や娯楽を楽しめるたくさんの娯楽スペースが完備されています。
その他にも、散歩をしながら四季折々の植物などが感じられるような中庭があったり、庭園を眺めながら入ることのできる豪華な大浴場、ゲストルームや多目的ホールがあったりと、共有スペースがとても充実しています。
緊急時にもすぐに対応できる安心な医療体制を完備
高級ホテルと間違えてしまいそうな豪華な施設内なので、うっかり忘れてしまいそうですが、そこは高齢者専用の施設。
日常的に対応してもらえるよう、生活相談員や看護師などが常駐し、生活の困りごとや健康の不安を気軽に相談できます。また、医療機関との連携が取れている施設が多く、緊急時にも安心です。
食事のメニューが超豪華
高級老人ホームに共通してい言えるのが、「食事」。
食事は人間の三大欲求の1つでもあり、高級老人ホームでも「おいしい食事」を売りにしている施設が多くなっています。
ただ「おいしくていい食材にこだわっていて栄養満点」なだけではなく、施設内にレストランがあり、リゾートホテルの料理人が食事を提供してくれる施設も多くなっています。
高級老人ホームをご紹介!
では、実際にどんな高級老人ホームがあるのか見ていきましょう!
入居費用が1億円だなんて……どんな施設なのでしょう。実際に入ってみたいですよね。
ちなみに、筆者は高齢者施設の中でも比較的高額な「サービス付き高齢者向け住宅」で介護士兼事務員として勤務していたことがあるのですが……その時の入居費用はたしかだいたい「30万円前後」でしたね。当然ですが桁違いの額ですので、同じ高齢者施設とは思えません。世界が違います。
グランクレールあざみ野

「グランクレールあざみ野」は、神奈川県横浜市青葉区あざみ野の低層住宅街に立つ住宅型有料老人ホームです。
入居費用は、88.5万円 ~1.84億円(ふり幅がすごい……!)
グランクレールあざみ野は、あたらしい暮らしを彩る広々とした共有スペースが特徴です。
中庭に面したダイニングテラス、大浴場、多目的ホールや娯楽室、パーティールーム、新しい出会いやコミュニケーションを育む共用スペースが広く、充実しています。
●以下写真アトリエルーム

コンセプトは、「安心・安全と快適な暮らしを両立し、これからの人生を愉しんでいただくために、お一人おひとりの暮らし方を尊重し、ともに歩み続けます」とのことです。素敵ですね。
ロングライフ・クイーンズ宮崎台

ロングライフ・クイーンズ宮崎台は、神奈川県川崎市の便利のいい立地に建つ住宅型有料老人ホームです。
入居時費用は、2,940万円 〜 1.28億円。
ログインライフ・クイーンズ宮崎台は、とにかく建物が豪華で素敵…!
時には大切な家族と暮らす一軒家のように、時にはサービスの行き届いたホテルのようにというコンセプトがあり、豪華だけれど“我が家”のような落ち着きもあり、あたたかみのあるインテリアになっています。
居室の種類も、ワンルームから100㎡を超える広い部屋まであり、目的や希望にあった居室を選択できます。

共用スペースも充実しており、
・レストラン
・ラウンジ
・テラス
・大浴場
・機能訓練室
・酸素カプセル
などがあります。
トラストグレイス御影

神戸の豊かな高台にたたずむ「トラストグレイス御影」は、サービス付き高齢者向け住宅です。
入居時費用は、
2,016万円 〜 1.51億円。
売りは、なんといっても高台にから眺める圧巻の眺望。目の前に広がる紺碧の海と豊かな緑、賑わいの街。
大浴場からも、それらの風景を展望できます。

それから、リゾートホテル料理飲料部門が提供する最高級な食事。食事は洋食と和食から選ぶことが可能です。
浴室は、展望大浴場、露天風呂、ジェットバス・屋上プール、サウナが完備しています。
娯楽・共有スペースは、ビリヤード、カラオケルーム、麻雀ルーム・図書室、広い和室など……充実しています。
まとめ
いかがでしたか?老後と言わず、いますぐにでも住んでみたい超高級老人ホーム……。
何をどう頑張っていけば、あんな豪華な場所を終の棲家にできるのか……。
今回ご紹介したような超高級老人ホームは、あまりにも世界が違うと感じる方もいらっしゃると思います。
ですが、今、介護の世界では、「お年寄りの尊厳を大切に」というやり方が定着してきていて普通の老人ホームでも、さまざまなサービスがかなり充実しており建物もキレイな施設が増えていっているのですよ。
今後、そちらもぜひくわしくご紹介できたらと思います♪
【KISS MY LIFE ケアブランド】
”これまでにないお洒落なケア・介護ブランド”
https://www.kissmylife.jp/

♡がんケア用品・介護用品・素敵なシニアへのギフトなど約300アイテムをオリジナルデザインでご用意